お知らせ
異臭味物質(ジェオスミン・2-MIB)対策に伴う活性炭注入の停止について
2025.09.02
令和7年8月20日から21日にかけての大雨の影響により原水(※1)水質が悪化し、異臭味物質の濃度が当事業部の危機管理マニュアル(異臭味対策編)の管理基準値に達したため、8月21日 11時00分から粉末活性炭を注入しておりましたが、8月27日以降、原水における2-MIB及びジェオスミンの濃度が1リットルあたり1ナノグラム未満となったことから、9月1日 9時00分に粉末活性炭の注入を停止しました。
しかしながら依然として濁度(水のにごり)が高いことなどから、監視の強化は継続してまいります。
今後は週3回程度、原水及び浄水の異臭味物質の測定を実施しますが、大雨等の際には適宜対応してまいります。
(※1)浅瀬石川ダムから取水する浄水処理前の水
※国が定める水質基準値
・ジェオスミン 10ナノグラム以下
・2-MIB(2-メチルイソボルネオール) 10ナノグラム以下
※10ナノグラム=0.00001ミリグラム