津軽広域水道企業団

お知らせ

異臭味物質(ジェオスミン・2-MIB)の水質試験結果及び活性炭注入について

2025.08.22

 8月20日から21日にかけての大雨の影響により原水(※1)水質が悪化しており、8月21日の異臭味物質の測定において、2-MIB濃度が原水で1リットルあたり3ナノグラム、浄水で1リットルあたり2ナノグラム、また、ジェオスミン濃度が原水で1リットルあたり6ナノグラム、浄水で1リットルあたり4ナノグラム検出されました。
 このことから、危機管理マニュアル(異臭味対策編)に基づき、8月21日11時00分に粉末活性炭の注入を開始しました。
 今後は原則1日1回(状況により土・日・祝日を除く)原水及び浄水の異臭味物質の測定を実施し、監視体制を強化します。

(※1)浅瀬石川ダムから取水する浄水処理前の水
 ※国が定める水質基準値
 ・ジェオスミン 10ナノグラム以下
 ・2-MIB(2-メチルイソボルネオール) 10ナノグラム以下
 ※10ナノグラム=0.00001ミリグラム